1階 事務室
総務・人材部、介護研修・総合相談部、社会福祉研修部の3部があります。全職員、明るく楽しく誠実にをモットーにしています。いつでもお気軽にお越しください。
1階 大分県高齢者総合相談センター
高齢者やその家族の方々の抱える心配ごと・悩みごと等あらゆる相談に、無料で応じています。相談は面接、電話、手紙いずれでも結構です。
1階 福祉用具展示場
日常生活を送るうえで便利な福祉用具を約1,600点展示しています。自立や介護に、どのような用具が使いやすいか、個々の状態にあわせた用具の選び方、使い方、購入方法について相談しながら試してみることができます。
1階 大分県福祉人材センター
福祉の職場の無料職業紹介を行っており、福祉の職場で働きたい方(求職者)と人材を求める方(求人者)との橋渡しや福祉に関する資格の取得方法などの情報を提供します。
2階 入浴実習室
大小数種類の違ったタイプの浴室を備え、各種の福祉用具等を活用することによって実際に入浴介護を体験する実習室です。
2階 ベット実習室
数種類のタイプのベットを備え、個人の状態に応じた介護やベットの特性に応じた介護の仕方などを学ぶ実習室です。
2階 トイレ実習室
数種類のトイレ(洋式、和式、車いす対応)を備え、トイレの形式にあわせた介護の仕方を学びます。
2階 和室実習室
古くから日本の生活様式である畳での介護の仕方を学びます。44畳の広さで、多くの方が一堂に介護を学べます。
2階 調理実習室
講師用1台、受講者用9台の調理台を備え、施設等での調理、栄養についての講習・実習などを行います。
2・3階 研修室
少数にも対応できる研修室で、約50人が利用できます。
2階 休憩室・食堂
研修センターにお越しの方の休憩の場としてご利用いただけます。座ってくつろぎたい方には畳、またテーブル、イスも備えていますのでお気軽にご利用ください。
3階 大ホール
視聴各機器を備えたホールです。300人が利用できます。
3階 小ホール
視聴各機器を備えたホールです。100人が利用できます。
2.3階 研修室
少数にも対応できる研修室で、約50人が利用できます。
3階 図書情報室
福祉に関する図書・ビデオの貸し出しを行っています。
1階 住宅改造モデル展示場
高齢者や障害を持った方々にとって、住宅の一部を少し工夫することにより、安全で快適な生活が可能となることがあります。高齢者や障害者が暮らしやすい住宅改造の知識の普及を図るため、『玄関・寝室・トイレ・浴室・廊下』を中心に改造例を展示していますので、住宅改造でお悩みの方は、是非ご相談にお越し下さい。