福祉・介護に関する図書・ビデオ・DVDの貸出は、福祉・介護サービス従事者に限らず、広く県民だれもが無料で利用できます。
利用方法
- 利用時間
開館日の9:00~16:30 - 貸 出
図書・ビデオ・DVDを合わせて1人5冊(本)まで - 返却期間
貸出日より2週間以内 - 貸出手続き
① 3階図書情報室で借りる図書・ビデオ等の選定
② 1階受付窓口(事務室)に図書・ビデオ等を持参
③ 受付窓口で貸出申込書に氏名、住所、電話番号等を記載
※ 破損等が生じた場合は弁償していただくことがあります。
福祉・介護に関する図書・ビデオ・DVDの貸出は、福祉・介護サービス従事者に限らず、広く県民だれもが無料で利用できます。
利用方法
※ 破損等が生じた場合は弁償していただくことがあります。
研修センターが所有する図書・ビデオ・DVDを検索できます。
6390件 見つかりました。
タイトル | サブタイトル・シリーズ | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|---|
新版 社会福祉原論 | 岡本栄一 岡本民夫 高田真治 | ミネルヴァ書房 | 1992年 | |
図説 日本の社会福祉 | 真田是・宮田和明・加藤薗子・河合克義 編 | 法律文化社 | 2004年 | |
世界人口白書 2002 | UNFPA 家族計画国際協力財団 | |||
戦後50年の社会福祉を考える | 日本社会事業大学 | 中央法規出版 | ||
全国社会福祉協議会九十年通史 | 慈善から福祉へ | 全国社会福祉協議会 | 図書印刷 | 2003年 |
全訂 社会福祉学概説 | 田代不二男 | 光生館 | ||
相談援助職のためのケースマネジメント入門 | バーバラ・J・ホルト著 白澤政和 監訳 | 中央法規出版 | 2005年 | |
存在論的引きこもり論 | わたしは私のために引きこもる | 芹沢俊介 | 雲母書房 | 2010年 |
大学と施設をつなぐ介護等体験プログラム | 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 | 筒井書房 | ||
大阪の誇り福祉の先駆者たち | 挑戦の軌跡 | 大阪ソーシャルワーカー協会 | 晃洋書房 | 2013年 |